2010 春 旅行記 山口 秋吉台~長門湯本温泉
2010年 05月 12日
またまたハプニング続出の旅行で・・・うちの家族にはよくあることなんですが
もう、いろんなこと、ありすぎて・・・。


こちらは車窓から撮った秋吉台。
いい天気ですごく気持ちが良くて~。
こんな自然の中を走るのって気持ちが良いですね。
続きはMoreで。
テンション、ちょっと低めですがよろしければお付き合いください。
せっかくの家族旅行だったのですが、反省することいっぱい。
今回は全然、計画自体ちゃんと立ててないようなものだったから
ぼんやりとした内容になってしまいました。
いつもだったら食べたいものや行きたいトコやいろいろ
考えて行くんだけど・・・。
行き当たりばっ旅、というにも中途半端な・・・。
そのせいでテンション、まったくあがらなくて。
この旅行記を記事にしようかどうしようか迷うくらいだったのですが、
まあ。
これも経験ってことで。
というぐだぐだな前置きから入りました。
携帯でリアルタイムに日記をアップしたときに書いてましたが、
妹が夜中から高熱を出しまして・・・。
体調不良をおして、この旅行に参加しました。
今回の行き先を山口県に決めたときから行きたかった「秋芳洞と秋吉台」
小さい頃に行ったコトあったけど全然覚えてなくて。
楽しみにしていたんだけど・・・。
秋芳洞に着いたころには妹はダウン。
一緒に行動なんて出来る状態じゃなくて。
車に1人、病んだ妹をおいて観光へ。
でも、この日はお客さんもいっぱい。
通常でも秋芳洞へ入って出てくるまでに1時間半かかるそうなので
2時間近く妹を置き去りにはしておけず。
結局は1時間くらい足早に見て、戻ることに。
その後は萩を散策する予定だったけれど、そういう状況でもなさそうで。
早い時間だけれどホテルにチェックインすることにしました。
チェックインして、すぐに妹の熱を測ると・・・なんと39.9℃!!!
脳みそとけちゃうよ~(汗)
緊急でかかりつけの先生(私の上司なんですが・・・)に電話して
持っていっていた薬で対応。
・・・よりによってこんなときにねえ・・・。
かわいそうな妹。
「大殺界だ~大殺界だ~」とうなされておりました。
そんな一日目。
食べたかったものも食べれなくて、ホテルの食事に期待!
・・・したかったんだけど。
予約の段階からちょっと・・・。
GWなのにギリギリに予約する方も悪いんですけどね~。
取り急ぎ空いているところを予約したし、今回の予算的に妥当であろう
ホテルだったんですけど。
正直、お食事はイマイチでした。
修学旅行で食べたごはんみたい。

ふぐ刺しはおいしかったけど・・・

お刺身もおいしかったけど・・・

お肉はやわらかかったけど、つけダレがイマイチで・・・。
メインはなんだったのかな、と。
それから出てくるお料理もちょっと微妙。

リゾットというからあたたかいのが出てくるのかと思いきや、
こういう形で。

やっと一番熱を持ったお料理が「お吸い物」って・・・。

デザートに出てきたフルーツが一番間違いないものだったなんて・・・
言ってはいけない?!
お腹はいっぱいになってるけど、なんだか気持ちが満たされず?!
ちょっとしたものをお買い物がてら、近くをお散歩しました。
すると・・・そこはとってもステキで。
川が流れていてそのへりを歩いていきました。
川のせせらぎを聞きながら、夜のお散歩。
なんとも風情がありました。


少しさびれた温泉、発見。
湯平温泉を思い出しました。
残念だったのは足湯があったのに、そこが調整中で入れなかったこと。
こういう感じでこの夜はふけていきました。
妹が少し元気になってました。
次の日は一緒に観光できるくらいになってくれそう・・・。
続きます。