久しぶりの日帰り温泉。
ちょっと遠出です。
最近持病の腰痛が悪化してきたのもあって、湯治もかねて。
長崎から高速で3時間くらいかな。
8:30に出発して、途中川登サービスエリアで休憩とかして、12:00には到着。


平山温泉 「湯の蔵」
日帰り温泉の施設と宿泊用施設がありました。
宿泊用施設は離れのお部屋に露天風呂がついているそうで、予約で日帰り温泉パックも組めるとか。
この日は予約してなかったので、入浴のみで。
ちなみに入浴のみは350円。
入浴+休憩のお部屋(ちょっとした広間にテーブルが置いてあって、何組かゆっくり出来そうな感じ)でのんびりしたい方は700円だそうです。
人が結構多かったので先に食事をすることに。
「湯の蔵」の中にもお食事どころはありましたが、この近くにいろいろお店がありました。
その中で選んだのは・・・

地どり焼のお店「三蔵」
お店の横には足湯もありました。

「三蔵セット」1480円ナリ。
地どり、すくい豆腐、地どりスープ、ご飯。
+100円でご飯を地どり炊き込みご飯にしてくれるとのことで、そちらにしました。

すくい豆腐、大豆の味がして濃厚でした。
おいしい!
塩をかけて食べてもいいそうな。
地どりには焼き方があるそうで教えてもらいました。
①地どりに塩をふる。しっかりふること。ちょっと多め?と思われるくらいがちょうどいいそうな。
②地どりはかためて下焼きする。野菜を炒める様に。
③下焼きが終わったら火から離したところにおき、1つ1つ食べる分をしっかり焼く。
最初から1つずつ焼いちゃうとジューシーさがなくなるそうです。
なるほどね!
教えてもらったとおりに焼いてみました。


地どりの隣で焼いてるのはつくねです。
味がついてるから何もつけずにいただきます。
めちゃおいしい~。
地どりはきゃべつのたれにつけていただきました。
歯ごたえがあってジューシー。
スープとご飯もいい味です。
他に天草大王(地どり)のサラダがあったので注文してみました。

変わったお皿・・・。
左にある地どりのたたき。
とってもおいしかった。
ドレッシングは柚子胡椒風味。
サラダにしては野菜が足りないけど、タタキは絶品。
お腹いっぱいになりました。
さて、待ちに待った温泉に。
時間をずらしてみたものの まだまだ人はたくさん。
とりあえず洗い場の席を確保。
お風呂は内風呂と露天風呂がありました。
源泉をそのままなんだろうけど、内風呂はぬるいかな~。
露天風呂はまるでプール。
逆に冷えそうです。
気持ちよかったけど、腰の悪い私はもっとあったまりたかった。
ちょっと湯温が足りないかも。
長く入るにもみんなあがっちゃったし・・・。
ちょっと不完全燃焼チックな入り方になってしまいました。
残念。
でも、ここ。
いいところです。
この次は宿泊してみたいな。
ゆ~っくりの~んびりするには本当にいいところだと思う。
「わび、さび」な温泉だと思います。
そうそうここへ来る途中かかしさんたちに出会いました。


こういう風景って近所じゃ見られなくなったな~。
田舎っていいなって思っちゃった。
今日で韓国ともお別れ。
本日はエミコ姉が空港へ送ってくれることに。
ゴンちゃんはお仕事だそうです。
朝からお土産を買うべくロッテデパートへ。
ラーメンとか唐辛子チョコ(エミコ姉おすすめ!)、韓国のりなど購入。
キムチチョコを試食させてもらったけど、甘いのに辛いという不思議な味!
最近塩チョコとか流行ってるけど、そんな感じなんかなあ。
キョウコさんからお土産にって頼まれていた「ウーロン茶」
なぜ韓国でウーロン茶??
なんでも甘くておいしいらしいです。
だけど、売ってないの~。
探したけど見当たらず・・・
空港にあるかなってとりあえず後回しに。
そうこうしているうちにもうお昼。
昨日も利用したフードコートへ。
今日こそ韓国料理を・・・。
というわけで頼んだのがコレ。

韓国の温うどん。
よりよりの麺でもちもちしておいしかった。
辛くはないです。キムチが一緒についてきました。
奥の方に写ってるのはすいとんです。
韓国のお雑煮みたいなやつなんだって。
一緒に大きな餃子がはいってました。
で、エミコ姉がみんなにどうしても食べさせたかったという定食。

豆腐の入ったから~い鍋。
韓国の家庭料理でよく食べるものらしい。
とってもおいしかった。
食べたらもう空港へ向かうバスの時間。
ホテルに荷物を取りに行っていると、途中ジャンボタクシーを発見。
エミコ姉が空港までの料金を聞いてくれた。
どうやら6人分のバス料金にちょっと手出しするくらいでいいみたい。
というわけでそのタクシーで空港までいくことに。
いろいろ準備をしていたら、エミコ姉がいなくなってた。
???
しばらくして戻ってきたと思ったらその手に「ウーロン茶」!!!
コンビニに行って買って来てくれたのです。
わざわざ・・・。
エミコ姉、本当にステキ!
車内から街並みを撮ってみました。



63階建てのビル。
金色でした。

韓国の国会議事堂だそうです。
とっても楽しかった韓国。
満喫したけどまだまだ行きたいとこたくさんあったし、食べたいものがいっぱいあった。
思っていたよりも過ごしやすいとこかなって思った。
今度はもっと長い時間、滞在したいな。
案内してくれたゴンちゃん、エミコ姉、本当にありがとう。
二人のおかげで楽しさが何倍にもなりました。
次は長崎にきてね。
いっぱいいいトコ案内するし、おいしいものいっぱいごちそうします!
韓国2日目。
朝は9時半に起床。
準備をしてロッテデパートで朝食をとることに。
デパートのフードコートに行ってみました。
いろんなものがあったけど、どうしてもパンが食べたくてサンドイッチにしました。
でも今考えたら韓国料理にしておけばよかったな~。
11時。
ホテルでエミコ姉たちと合流。
近くの広場では「ソウルドラマアワード」という催しがあるようで準備をしていました。


リハーサルをしていたみたい。
夕方7時からはじまるそうだけど、その時間帯に行ったら有名な俳優さんに会えたのかしら・・・。
とりあえず今日は男性陣、女性陣と別れて行動することに。
男性陣は韓国式サウナ。
女性陣は・・・。
ホントは足つぼマッサージとかしたかったんだけど、若いパワーに負けてショッピング。
昨日まわれなかったミョンドンへ。
大きなファッションビルがあるそうな。
それにしても韓国はコスメ大国。
コスメ品も自然派素材にこだわっているらしく、価格もリーズナブル。
お土産も含めてかなり買ってしまいました。
そうそう、いろんなとこへはタクシーを使って移動したんだけど、すっごく安い!
こっちで1000円はかかる距離でも300円くらいだったりする。
4人で乗るからバスとか使うより安い。
ただ乗り心地は8割がた よくない・・・。
すっごいスピード、急ブレーキ。
手に汗握っちゃいます。
あっ、黒塗りの車のタクシーは高いらしいので気をつけて。
買い物のあと、エミコ姉があるお店へ。
どうしても食べさせたかった韓国海苔巻き。

でもこの海苔巻き。
ちょっと違ったらしい。本当なら中に具が入ってるらしいんだけど、これは何も入ってなくて小さかった。
おにぎり・・・って感じ。
大根のキムチといか。
今回の旅行で食べた中で一番辛かった!!
いつまでも口の中がピリピリ!!!
スープがおいしいから飲んじゃうんだけど、熱いのを飲むとよけいに辛い・・・。
でもくせになる味。
海苔巻きでおさえながら完食しました。
夕方5時にホテルで待ち合わせ。
みんなで合流して東大門へ。
たくさんショッピングセンターの並ぶにぎやかな街。
歩く前に腹ごしらえ。
というわけで楽しみにしていた焼肉を食べることに。
ここでも注文してすぐにキムチやお野菜、薬味がどんどんでてきた。

これはみ~んなサービス。
水キムチがおいしかった。

こちらは豚肉。三枚肉。

写真ではわかりにくいけど骨付きカルビです。
はさみでジャキジャキ切ってくれます。
サンチュに薬味(ねぎとかだいこんとか)、ジャン、タレをつけた肉をまいて食べます。
さっき海苔巻き食べてお腹はあんまり減ってないのにどんどん入る~。
野菜?唐辛子??のおかげ???
お腹いっぱい食べました。
でも胃もたれとかないから不思議。
そのあとは東大門を歩くことに。
日曜日って事もあってとってもにぎやか。
人通りが多くて歩くのが大変。
大きなショッピングビル。

川があってライトアップされてました。
結構きれいな街並みです。
そのへんにごみはちらかってるけど・・・

しばらくして次はソウルタワーへ。
ここからの夜景がとってもきれいらしい。
ケーブルカーで上まで行きます。

ケーブルカーからの夜景。
ちょっと見にくいですが。
乗るまでに30分くらいかかりました。
混んでました・・・。
上まで行ってタワーにも上りたかったけど、あまりの人の多さに断念。
でもここから見るタワーとってもきれいだった・・・。

この日の観光はコレで終了。
で、ホテルに帰って飲みなおすことに。
ほろ酔い気分でしゃべっていたらエミコ姉が突然
「あんた、その髪何とかした方がいいね!売り出し中なんだからもっとすっきりしないと」
と私をみて言い出した。
「ゴンちゃん、髪切ってあげて!」
え?????
そう、ゴンちゃんは美容師。
それも韓国では結構名の知れた美容師らしい。
前にブルック・シールズの髪を切ったことがあるとかは聞いていたけど、日本では本業にしてないからその話には全然触れてなかった。
でも話を聞いてるとなんと!!
ヨンさまの髪を切ったことがあるそうな。
有名どころの俳優さんは何度かカットしてるらしい。
それに今でも韓国や上海に美容師の仕事で呼ばれてるんだって。
バックにはいつでもはさみとか携帯してるそうな。
と・・・いうわけで、ホテルのバスルームでカリスマ美容師に髪を切ってもらうことに。
ドライカットでサクサク切られて、すかれて・・・
す~っきりなりました。
手で触るとサラサラ・・・。
ぼさっとしてたのが落ち着いてる・・・。
みんなからは大好評。
すごい☆
妹も便乗して切ってもらうことに。
ゴンちゃんいわく「今回の旅行で一番すてきなプレゼント」だって。
ありがとうございましたm(_ _)m
そうこうしてこの日も終わりました。
もう明日は帰るんだなあ。
長崎より大韓航空で韓国へ。
出発時間は11時15分。
私たち家族4名、空港で叔父と待ち合わせ計5名で出発。
現地には親戚のエミコ姉、そしてご主人ゴンちゃんが迎えに来てくれる予定。
エミコ姉が結婚してもう15年以上。
はじめは韓国に住んでいたんだけど、今は埼玉に在住。
韓国のりを作っているそうな。
今年1月。
二人が長崎に遊びに来たときに『東大門で会いましょう!』を合言葉に別れて、そして実現した韓国旅行。
期待に胸を膨らませて空港へ。
着いたのは9時。
まだ2時間もある。
搭乗手続きはできる時間だけど、叔父がまだ到着していないためお茶でも飲みながら待つことに。
10時前に叔父が到着。
それからお土産品など買っていると、携帯に電話が。
旅行会社の方だった!
「もう空港についていらっしゃいますか?搭乗手続きがまだだと航空会社からお電話がありまして・・・。」
え~~~~!!!
1時間前までに手続きしないといけないのお??
それからあわててカウンターへ。
これだから、ビギナーはねえ・・・。
そして無事に手続き完了。
出国手続きも整い、いざ航空機へ!
1時間ちょっとのフライト。
中では機内食がでました。

仁川空港へ到着。
ゲートをでたけれど、お迎えが見当たらない。
さっそく叔父さんの携帯で電話をしてもらう。
「・・・使えない・・・」
???
どうやら電話が使えないみたい。
国際対応じゃないの??
電話の件は叔父に任せていたので、自分の携帯はもちろん、うちの家族は誰も使える状態じゃない。
よし!じゃあ公衆電話。
キョウコ姉にいただいていた韓国のお金がさっそく役に立つことに。
ありがと~。
ガイドが英語で書いてある。
だいたいのところでわかった感じ、コインを入れてナンバーを押す。
でも・・・かからない。
なんで???
通話の音もしない。
かいてるとおりにやってるのに~~~~。
そうこうしていると親切な男の子が英語で話しかけてくれた。
でも・・・英語がしゃべれない~~~~。
なんとなく言ってる事はわかるけど、こっちの思いは伝えられずなんとかジェスチャ-で伝える。
どうやら持ってるコインじゃ足りないみたい。
するとその子が持っていたテレホンカードを使ってかけていいといってくれて。
なんていい人・・・。
それでかけるけれど結局つながらず。
お礼を言って、その場を離れました。
そうこうしていると叔父が公衆電話でエミコ姉に連絡を取ってくれてた。
どうやら渋滞でバスが遅れてるそうな。
2時間ほど空港で時間がつぶれちゃった。
ちなみに・・・
叔父の携帯はドコモ。
海外で使うには日本で設定してこないといけないらしい。
今回はそれを知らず、結局は使えないことに。
はあ・・・・・。
そして、再会。
エミコ姉、ゴンちゃん、そして長女のチエちゃんも一緒に来ていた。
バスに乗ってホテルへ。
高速を使って1時間ちょっと。
韓国は右側走行だから慣れないとちょっと怖い。
おまけにかなりのスピード。
運転も荒い感じ・・・。
宿泊するプレジデントホテルはロッテホテルの隣にあって便利なところでした。

お部屋はこんな感じ。

思っていたよりきれいだった。
荷物を置いてさっそく観光へ。
エミコ姉が連れて行きたいトコがあるという。
昌徳宮(チャンドックン)
韓国の宮殿で世界文化遺産に登録されているところ。
ドラマの「チャングム」の世界。
ここでは時間によって日本語のガイドさんがついてくれます。
1時間20分かけてまわりました。




その日の夜の食事。
プルコギのおいしいというお店へ。
座って注文するとキムチなどの小鉢がたくさんやってきた。
これはサービスらしい。
それもおかわり自由。

真ん中にある蟹がケジャン。
生の蟹をつけこんでるらしい。
ちょっと生くさいけど好きな人は好きなんだろうな~。
おいしかった。
そのまわりの小鉢・いろんなキムチ、黒豆、小魚の炒め物などなど。
ほぼ辛い。唐辛子がほとんど入ってる。

プルコギと黒米。
ごはんが進む~おいしい!

いかにも辛そうな料理だけどそうでもなかった。
豆腐がおいしい!

ここが厨房。
古めかしい感じがいい~。
食事の後は夜の露天めぐり。
お土産品などを買いました。
値切り交渉は当たり前。
エミコ姉にたくさん値切ってもらって購入。
コスメ品が安い!
ブランドのニセ商品がたくさん。
ブランドに詳しくない私は全然本物と区別がつかない・・・。
その後はミョンドンでカラオケに行くことに。
ゴンちゃんのお友達「イーさん」を呼んで大勢で。
イーさんには娘さんが3人いるらしんだけど、その中の次女、ユウナちゃんが来てくれた。
私の妹と同じ年で二人は意気投合。
お互いしゃべる言葉は違うから、たどたどしい英語でコミュニケーション。
ジェスチャーや通訳(エミコ姉)を交えながら。
とってもかわいくていい子だった。
カラオケの後は屋台でトッポッギなどを買って、ホテルの部屋で飲むことに。
みんないい気分で騒ぎまくりました。
日頃のことはぜ~んぶ忘れて。
この日は4時に就寝。
明日は11時からまた観光予定。
韓国の夜は長いようであっという間。
楽しい1日でした。
父方の親戚、エミコさんが韓国の方と結婚してもう10年くらい。
今年の1月。
夫婦で長崎に来たときに『みんなでソウルに行こう~』って盛り上がって
実現となりました。
チケットを取るまではいろんなトラブルがあって、私も不快な思いをしたんだけど
なんとかここまできた~。
で・・・準備はまったくできてなくて。
というか旅行用のバックを持ってなかったのであわてて購入。

ピンクにしちゃった。
そら豆みたいな形に一目ボレ。
軽くていい感じ。
ガイドブックは去年、社内旅行で韓国に行ったという親戚のキョウコねえちゃんから借りて。
あまってしまったという韓国のお金もいただいちゃった。
今回はツアーじゃないし、現地に詳しい人から案内してもらえるからすごく楽しみ。
たくさんおいしいもの食べて、いいもの買ってこようっと。
ココアはあーちゃんがあずかってくれることになりました。
ありがとうね!!
では、行ってきます。
帰ってきたら写真たくさんアップしま~す。